私から見たコストコ 2月10日
こんばんは。
今日は、私から見たコストコについて話したいと思います。
今年の1月17日にコストコ会員になりました。
今更?って感じですよね。
2年ほど前に、家から20分くらいのところにコストコが出来て
その時、私の周囲はコストコに入りだし
一戸建て近くの(私は家が2軒あり、一戸建てとマンション)
コストコまで45分くらいかかる義姉とか
和歌山の遠い親戚までもがコストコに入り
私の周囲では、コストコ大流行りだったわけですが
私の性格としては、新しい流行りものには
すぐに食いつくのは嫌な性格で
テレビでコストコ特集などを見るたびに
「私には関係ないし、そんな安かったら、美味しく無いに決まってる。」って
思っていて、コストコに入る気なんてさらさらなかったんです。
義姉にも「yuriさんも入ればいいのに~」って言われたけど
入る気なんて全くなく、興味もありませんでした。
一昨年の正月に、主人の母の家に集まった時に
その年は、義姉がコストコで色々買ってきて
それで、みんなで集まって食べることになったんですが
その時、コストコのお寿司やパエリアやチキン、ティラミスなどを
頂いて、「意外に美味しいやん、コストコ(コストコファンの人すみません)」
って思いました。
「でも、この量って、絶対、パーティでもしない限り食べきれないよね。」
と、思い、入会することも無く、
そのまま終わってしまいました。
そのうち、コストコの年会金が値上げし
義姉もコストコを辞め
周囲が昔ほど、コストコ人気が過ぎた今
「あの時に食べたサーモン、食べたいな~」って
思うようになりました。
カラオケ友達も、コストコに入ってることを知り
ちょっと人気が落ち着いた今なら、入っても良いかも。
と思いました。
それまでは、うちの近くのコストコには
土日は、いつも車が渋滞して動けないくらいほど
混んでましたけど
今では、朝と閉店前に行けば
渋滞も無く、駐車場に車も置けるので(混んでるスーパーは嫌いで行きたくないので)
今なら、入っても良いかなって思い入会しました。
たくさん買うので、コストコで作れるカードも
入会と同時に作り(その時、実際はウォールマートのカードも
持っていたのに、それが使えると知らなくて作ってしまった。)
今では、楽しく、コストコ通いしてます(笑)
では、まだ、コストコ初心者の私が買った商品の写メ行きます。
そうそう、この寿司のサーモンが食べたくて
コストコに入りました。
廻る寿司が苦手な方は、ダメでしょうけど
廻る寿司でも美味しいって思える人には
コストコの寿司はお勧めです。
廻る寿司より少し出すだけで
ネタの大きいお寿司が買えます。
特にサーモンは美味しいです。
他のネタは廻る寿司と同じぐらいです。
ネットで美味しいと有名なものしか買いません。
失敗するの怖いので(笑)
ピザはめっちゃデカいです。
45cm×45cmあります。
1580円です。
安いので期待してなかったですが
割と美味しいです。
ただ、なぜかしょっぱい気がする。
主人と娘はしょっぱいと感じないので
私の好みが違うのかもです。
この日はコンボという野菜と肉とサラミが乗った
ピザにしました。
このピザにはしょっぱさは感じなかったんですけど。
ぺパロニはしょっぱく感じました。
ティラミスは私は美味しいと感じます。
甘いもの好きな人なら美味しいと思うと思います。
上にかけてる珈琲パウダーは
もう少し少なくても良いかなって
いうのが、主人の意見です。
ホテル食パンは、普通に売ってるホテル食パンの
味と同じ感じです。
シャウエッセンはスーパーで売ってるものと
同じ味でした。
この日の夕飯は家で作ったスープと八宝菜と一緒に
ピザやホテル食パンやティラミスをたべました。
ピザはデカいので、いつも3人で半分余ります。
冷凍して、息子に持っていったり
次の日に食べたりしてます。
これがコンボピザです。
ティラミスです。
大量にあるのですが、3日で食べきりましたね。
もちろん、両親と息子にも食べてもらいました。
コストコ通な人は一度冷凍して
小分けして冷凍して食べるらしいですが
そんなに冷凍庫に余裕がありません。
冷凍庫には、いつもアイスクリームや
冷凍うどん、冷凍そば、冷凍食品
冷凍フルーツや冷凍野菜、肉なども
入れているので、うちでは入る余裕ないですね。
コストコ通の方は、別にコストコ用冷凍庫を
買うらしいですが、
ずっとコストコを続けるなら
それもいいですが
うちの場合、周囲の人と同じように
2.3年楽しんだら、辞めちゃうかもしれないので
辞めた時、冷凍庫をどうするんだって
気になります。
この日はまた、寿司とかチキンとかクロワッサンかって
息子や両親にも食べてもらうように
たくさん買いこみました。
前日のティラミスも残ってますし、ピザも残ってますし。
ホテル食パンは14切れに切って
昼に食べて、残りは冷凍して
毎日一切れずつ焼いて、おやつに食べました。
こんな感じに焼いて目玉焼きのせて
ウインナー焼いて昼食にしました。
ホテル食パン自体が甘いので
バター塗るとおやつみたいに食べれますね。
夕飯はコストコ経験のない両親と息子のために
コストコ寿司と、ラグジュアリークロワッサンと
ピザとチキンとティラミスで食べました。
6人で食べるとコストコの良さがわかりますね。
でも、値段にしたら1万くらいかかったので
中華料理頼んで、家でビールやご飯炊いたら
同じぐらいで行けるかも。
まあ、全部美味しかったですけど。
デザートはティラミスと珈琲
この日はウインナーとチキンナゲット
デニッシュ(ピーカン何とか名前忘れた)
卵、バゲット。
卵は週一でなくなるので
丁度いい感じで買えてます。
ウインナーはまだ食べてないので味はわかりません。
チキンナゲットはスーパーと同じ味でした。
スーパーと同じ商品だから問題なしです。
バゲットはずっしり重く、甘味はないけど
美味しかったです。
カンテボーレのバゲットも好きなんですが
あちらは甘味あるね。
こちらは甘味ないけど美味しいです。
デニッシュは多分、今までコストコで買ったものの
中では一番美味しいおやつかも。
ティラミスといい勝負。
カラオケ友達が毎日8個食べるというディナーロール。
ほとんどの人が買っていて、それだけしか
買わない人もいるぐらい人気商品だけど
うちでは、朝は必ず普通の食パンというのが
主人の好みなので、ホテル食パンも
ディナーロールも、おやつでしか食べないので
要らないかなって思っていました。
主人が「あんないっぱい食べれるわけないやん。」って
いうので、いつも、皆いっぱい買ってるけど
スルーでした。
でも、友達が朝5個焼いて一気に食べるっていうから
「それって食べ過ぎやん。」って思っていて
でも、一度は食べてみたかったんですよね。
安いし、失敗してもいいかって。
あんなに安いから美味しいわけないやろなあって
思っていたんです。
で、お味は娘は「可もなく不可もなく」と言い
私は、「安いのに美味しいやん」って思いました。
なんていうかホームメイドっぽいお味で
日本のロールパンより密度が濃くて
安いのに美味しいです。
めっちゃ美味しいって事も無いけど
ハマる味。
甘めのパンで形が不揃いで
くっついていたり
小さいのも入ってるけど
あの値段で、
クオリティを求めてはいかんやろうって思います。
でも、食べるとめっちゃ喉が渇く。
牛乳と一緒に食べると美味しいです。
友達が1日8個食べるって言ってて
「うちでは冷凍せんと無くなるわ。」って
いうので、「まじか、嘘やろ」って
思ってたけど、素朴な味なので
なんか、手が伸びるんですね。
実際私も買った日の夜にディナーロール3個を
夕食前に食べて
次の朝に4個食べて、またおやつに3個食べてってしてるから
すぐに無くなるし、体重増えるし
ディナーロール安いけど
たくさん食べてしまうから
節約には成らない。
でも、よく、コストコ商品で節約っていうけど
本当に節約できてる人って
かなり、頑張ってる人だと思う。
うちでも、マフィンは冷凍するし
ホテル食パンとかも冷凍するし、したけど
結構、面倒だし、ラップがすぐなくなるんですね。
これって節約なるのかなって思ってしまう。
でも、コストコで節約できてる人はたくさんいるようだし
皆、偉いなあって感心します。
私の場合、コストコで買うのは基本、おやつだったりするので
コストコ太りが止まらない感じです。
コストコ行ったら3日で3kgはすぐ太るので
3kg太れば、また、コストコおやつを3日ほど我慢して
体重戻して、で、コストコ行ったら、また3kg太り
また、コストコ行き、、、の繰り返ししてます(汗)
フィニッシュはまだ使ってないけど
いつも買ってるフィニッシュと同じでしょうね。
価格は、ドラックストアの安売りと33円だけ安かった。
まだ、めっちゃお得な製品には巡り合ってないですね。
コストコ行ったら、電卓で計算するけど
チキンナゲットは少しだけ安かったかな。
卵は並んで買うのが嫌だから安売り卵は
買ったことないから、それには負けるけど
いつも行くドラックストアの卵より
大きいので、私は毎週買ってます。
娘がコストコ商品の中で気に行ってるのは
マフィンなんだけど
これはお安いね。
12個で798円
かなり大きいし、デブにはなることは決まってるけど
食べてしまうし、毎回買ってしまう。
写メには無いけど、前回はチョコとバナナ買ったけど
今回買ったブルーベリーも美味しい。
これは凄くカロリーが高くて
でも、3人で2個食べてしまう。
ディナーロールを1日8個食べる友達に
「マフィンは買わないの?」って聞いたら
「マフィンは誰かとシェアしないと無理でしょ。
あの量は」って言ってたんだけど
yuri家では毎週12個食べてしまっています(汗)
あ~写メ撮るのわすれたけど
韓国のミチョ美酢というのも買いまして
これも、美味しいです。
お酢苦手な主人や娘も飲めてます。
私はお酢好きなんで
でも、カロリーがあるので
たまにしか飲まないけどね。
まあ、なんやかんやいうても
コストコ生活に飽きるまでは
楽しく色々買って太って
楽しむと思います(*‘∀‘)