2025年6月11日 アチコチ磨き倒した 介護
雨でお出掛けも出来ないのと
涼しいので
アチコチを磨き倒しました😁
5月1日から6月1日の32日間
母親の介護をしてました。
6月2日~6月5日までは妹宅に行き
6月6日6月7日は
家族と母親とで淡路旅行に行ってきました。
介護って大変ですね。
軽い認知症があるので
私達と一緒にいた32日間のことは
全く覚えてなくて
うちは8年前までは
うちの家族とうちの両親と
二世帯同居だったのですが
それも覚えてないです。
4日間妹宅にいただけなのに
ずっと妹宅で住んでたと
思っているみたいです。
食事やおやつを食べたことも覚えてない事が多く、うちでいる時は1日二回おやつを
食べていたのに、それも全く覚えてなくて
食事はしたけど、おやつは食べてない
と、私達が嘘をついてるかのように言います。
毎日母親の大好きなものばかり
買ってきて出してたのに。
私達は、母親との同居で
娘の部屋は、母親の部屋となり
娘の6畳の部屋はなくなり
私と娘は5畳の和室に布団を敷いて
寝ています。
娘のベッドや家具は母親が使っています。
その家具も母親が自分で持ってきた物だと
思っているようです。
うちに来た初日に
こんな狭い部屋に連れてこられてと
福祉道具屋に愚痴ってました。
ケアマネにも
こんな田舎は嫌だと愚痴ってました。
妹宅は戸建で広く
母親は元々わがままなので都会で
広い妹宅が良いらしく
妹夫婦はお酒が好きなので
毎日あてでお酒が飲めるのも
嬉しいみたいです。
うちは主人が腎臓が悪く
私も糖尿病やMASHなど
たくさんの病気を持っているので
野菜多めの、塩分控えめの食事です。
糖質も控えているので
炭水化物も少な目です。
母親は野菜はあまり好きでないし
炭水化物が好きなので
母親に合わせるために
家族全員太りました。
私も2kg太りました。
母親も自分の好きなものは
たくさん食べるので
2kg太りました。
私達は色んなことを犠牲にして
二世帯同居の時も
今回の同居もしているのに
なにも覚えてないのは悲しいと
旅行中に言ってしまったら
もう、うちには世話になりたくないと
妹宅に行ったらすぐにそう言ったそうです。
母親が妹宅に行った後の9日間で
いつもの野菜多めのヘルシーメニューに
戻し、体重もやっと戻りました。
母親がいないと掃除が捗るので
母親が出ていってから
掃除ばかりしています。
母親の住んでる公団の退去が近いので
2ヶ月前から公団にマメに通い掃除と片付けと
家具移動、荷物運びなどをして
旅行から帰ってからも
ずっと通ってました。